119番通報

もしも火災が起きたら

  • ※大声で『火事だ』と叫び、家族や隣近所に知らせる。
  • ※火災が初期の時、消火できる場合は直ちに消火器等で消火してください。
  • ※火が天井に燃え移ったら『もう初期消火は限界です』速やかに避難し通報してください。

消防車をよぶときは

  • ※あわてず早く正確に局番なしの119番に。
  • ※火事が発生している住所・氏名・通称等を正確に(目標となる建物等があればその名前も)知らせる。
  • ※火災の状況(何がどのように燃えているか)と避難状況(逃げ遅れた人・ケガ人・人数等)について知らせる。

(例)○○町○○丁目○○番地の○○太郎です。○○美容院の右隣です。
私の家の1階台所が燃えています。家族はみんな外に避難しています。
(負傷者・人数・逃げ遅れ等があれば知らせる)

消防車が到着するまでは

  • ※老人・子供や病人を優先して安全な場所へ避難させてください。
  • ※人命を第一に避難したら忘れ物があっても危険なため建物内へ戻ってはいけません。
  • ※場所がわかりにくい場合、消防車が現場に速く到着出来るよう近くに、案内人を出してください。

お知らせ

  • 火災が初期の段階で消火できた場合でも、火災の大・小にかかわらず必ず消防署へ通報してください。
  • 火災保険の請求・税金の減免申請用等で被災証明書が必要な方は消防本部にて発行していますので、印鑑をお持ちの上申請してください。

救急車をよぶときは

あわてず早く正確に局番なしの119番に

  • ※ 急病・ケガ・交通事故等の別を知らせる。
  • ※ 住所(発生場所)・氏名(通報者名)を正確に伝える。
    (事故の場合は現場住所を伝えるか、現場近くにある目標物を伝える)
  • ※ 患者の性別・氏名・年齢・症状(病状)について詳しく知らせる。
  • ※ 患者の人数・現場の状況について出来るだけ詳しく知らせる。
    (事故の場合、人数・意識・呼吸及び閉じこめられている人はいないかなど)
    (病人の場合、意識・呼吸・脈拍はあるか等について)

救急車が着くまでに

※ 患者を安静にさせる

  • (1)意識があるかないか、呼びかけて確認します。
  • (2)呼吸をしているか、していないかを確認します。

患者で意識・呼吸・脈拍が無い場合、または、出血が止まらない場合等々、応急手当・人口呼吸・心肺蘇生法・止血法を119番受付時にお教えすることがありますので、落ち着いて指示に従ってください。

※ 場所がわかりにくい場合、救急車が速く到着出来るよう、近くに案内人を出してください。