AED設置場所

AEDは、

⇒ Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。

⇒ 心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリ ズムに戻すための医療機器です。

⇒ 2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院、学校、公共施設、空港、駅等人が多く集まるところを中心に設置されています。

⇒ 操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。


AED設置場所は、一般財団法人日本救急医療財団のホームページから検索することができます。

 ◆財団全国AEDマップ (外部サイト)

 ◆財団全国AEDマップ 設置場所検索(外部サイト)


<一般財団法人日本救急医療財団のホームページより抜粋>

*日本救急医療財団全国AEDマップは、突然に心停止となった方に対してAEDが使われる機会を増やし、救命率を向上させることを目的に、設置者及び設置管理者の皆様のご協力のもと、AED設置情報を提供しています。

*財団全国AEDマップは、設置者及び設置管理者から日本救急医療財団のHPに設置登録情報を公開することに同意を得たものを公開しています。

*財団全国AEDマップは、投稿型のマップではなく、厚生労働省の指示に基づく全国版で登録型の唯一のAEDマップです。 国内で販売されている全てのAEDには、出荷時に財団全国AEDマップ登録書が同梱されていますが、AEDの設置時に財団全国AEDマップ登録書がない場合は、医療機器販売業・貸与業(リース・レンタル)事業者、設置委託者あてご照会下さい。

戻る